PTA等で役員に抜擢されたら

急にリーダーシップを取らなければいけない立場になることもあると思います。人から言われて、自分には無理…と思いながらも統率していかなくてはいけないことも、人生の中にはあるでしょう。
例えば子供を持つ親なら、PTAなどの役員になり色々なことを決めなければいけない立場になることもあります。親同士の付き合いというのも結構大変なものです。ママ友という枠の中でも結構大変ですが、学校というものはとても広い場所のためその中でリーダーシップを取るのは避けたい…と思う人も多いでしょう。
役員になってしまったということから、逃げ出したくても自分なりに頑張っていかなくてはいけないこともあるでしょう。そういう時に、事前にリーダーシップを上手に取っている人の姿を見ることが出来れば、それはとても参考になります。
自分もこの人のようにすれば良いというようなお手本があることが、理想的です。でも今までのこの世界をなんとか変えたいと思うこともあるかもしれません。トラブルが多く、問題点が目立つということなら、もう少しなんとかしたいという思いを持つと思います。
自分がリーダーになったのなら、これを良い機会にしてPTAという世界を変えていこう、学校をより良いものにしようという思いを強く持つようになるかもしれません。
そのために、実際に役員をした人の話を聞いたり色々なところに勉強会に行くと新しい学びを得られるでしょう。そういった中で少しずつ前進していくことで、いつの間にか役員としてリーダーシップを取れるような立派ま人間に成長することが出来ているはずです。

Comments are closed.